Quantcast
Channel: Windows - ソフトアンテナ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4460

Microsoft、Windows 11のコンテキストメニューの改良点を説明

$
0
0
Image3

Microsoftは7月19日(現地時間)、「Extending the Context Menu and Share Dialog in Windows 11」と題したブログ記事を公開し、Windows 11のコンテキストメニューと共有アイアログの改善点を詳細に説明しています(Neowin)。

同期時によるとWindows 10のコンテキストメニューはほとんど使われていないオプションが含まれていたり、共通のコマンドがグループ化されていないなど、多くの問題点を含んでいるとのこと。

Windows 11ではこれらの問題点を解消するため以下のような改良が行われています。

  • 切り取り、コピー、貼り付け、削除、名前の変更などの最も一般的なコマンドが、マウスポインタ、タッチポイント、ペンなどから近い位置に配置。
  • 「Open」と「Open with」が同じグループに。
  • アプリはIExplorerCommand + アプリIDでメニューを拡張可能。パッケージ化されていないWin32アプリはSparse Manifestを使用できる(IExplorerCommandはWindows 7で導入されたもの)。
  • アプリの拡張機能は、シェルの動詞の下にまとめられる。
  • クラウドストレージへのファイルアクセスを提供するアプリは、「このデバイス上で常に保持する」「空き領域を増やす」コマンドの下に配置。
  • 複数の動詞を持つアプリは、アプリの属性が表示されたフライアウトにまとめられる。
  • 「Sow more options」では、Windows 10のコンテキストメニューがそのまま読み込まれ、使用頻度の低いシェルの動詞やアプリにアクセスすることができる。
  • Shift-F10またはキーボードのメニューキーでも、Windows 10のコンテキストメニューが表示される。

また共有ダイアログでは以下のような改良が行われます。

  • Nearby sharingの設定を上部で簡単にコントロールできるようになり、ダイアログのフッターにもその他の設定へのリンクが追加された。
  • メールアプリを使用している場合、連絡先リストの最初のエントリが、自分自身にメールを送信するのに役立つ。
  • すべてのアプリがターゲットとして共有ダイアログに参加できるようになった。パッケージ化されていないWin32アプリについては、コンテキストメニューと同じサンプルでカバーされている。Microsoft EdgeでインストールされたPWAも、Web Share Target APIを実装していればサポートされる。
Image2

Microsoftは、Windows 11のコンテキストメニューにアプリを登録する際に開発者が従うべきベストプラクティスも紹介しています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4460

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>